水口町嶬峨の家
2016年09月09日
夏の暮らし体感
2016年08月24日
内保製材スタッフブログ
本庄ブログ 『The Journey』】を更新しました。
ご覧ください!
完成見学会開催中。
2016年04月29日

みなさまこんにちは本庄です。
「高月町柏原の家」完成見学会に本日が来場いただきました皆様。
誠にありがとうございました。
少し風が冷たい日でしたが、たくさんの方々に足を運んでいただき、初日は大盛況。
ご来場いただきました皆様からは、「平屋の暮らしうらやまし~」「こんな趣味の部屋ほしいな~」などなどのお声をいただきました。
今回の見学会は得別に、本日、明日、明後日と3日間で開催させていただいております。
明日以降もご来場お待ちいたしております。
では(^O^)/
タグ :滋賀木の家、新築、リフォーム
高月町柏原の家 完成見学会開催
2016年04月27日
みなさまこんにちは、本庄です。

今週末の3連休。29日、30日、1日の3日間
長浜市高月町柏原にて完成見学会を開催させていただきます。
大きな屋根がとても印象的な「高月町柏原の家」
お客様の夢やこだわりを沢山詰め込んだお家に仕上がりました。
今回のお家のこだわりポイントは
・ご夫婦2人の暮らしということで、将来のことも考えて、平屋での暮らし。
・多趣味のご主人さまの夢を詰め込んだビルトインガレージと趣味の部屋。
・共働きの夫婦の家事の負担を少しでも和らげるための使い勝手のいい家事導線。
・将来、親の介護が必要になったとしても対応が出来るような間取りと車いすにも対応できる間取り。
・普段の暮らしの中で四季の移ろいを感じる、中庭を囲む間取り。
・奥様が読書をゆっくりと愉しめる心地よい場所を随所に。
などなど盛りだくさんです。
是非ご来場いただいて実際に今回のお家のこだわりを肌で感じていただきたいと思います。
「完成見学会は実際の家づくりのこだわりや工夫を見たり体感することで、
これからのご自身の家づくりのこだわりや自分らしさを見つける場所です。」
沢山のお家のこだわりや暮らしの工夫をみて感じていただきたいと思います。
ご来場お待ちいたしております。

大きな吹き抜けの解放感のあるリビング。冬はペレットストーブで暖かです。

趣味の部屋には実家の空き部屋を埋め尽くしていた釣り道具などの収納と道具つくりや手入れが出来ます。

中庭を色々な方向から望める間取り。庭を造り込んでいくのも暮らしの愉しみになります。
今週末の3連休。29日、30日、1日の3日間
長浜市高月町柏原にて完成見学会を開催させていただきます。
大きな屋根がとても印象的な「高月町柏原の家」
お客様の夢やこだわりを沢山詰め込んだお家に仕上がりました。
今回のお家のこだわりポイントは
・ご夫婦2人の暮らしということで、将来のことも考えて、平屋での暮らし。
・多趣味のご主人さまの夢を詰め込んだビルトインガレージと趣味の部屋。
・共働きの夫婦の家事の負担を少しでも和らげるための使い勝手のいい家事導線。
・将来、親の介護が必要になったとしても対応が出来るような間取りと車いすにも対応できる間取り。
・普段の暮らしの中で四季の移ろいを感じる、中庭を囲む間取り。
・奥様が読書をゆっくりと愉しめる心地よい場所を随所に。
などなど盛りだくさんです。
是非ご来場いただいて実際に今回のお家のこだわりを肌で感じていただきたいと思います。
「完成見学会は実際の家づくりのこだわりや工夫を見たり体感することで、
これからのご自身の家づくりのこだわりや自分らしさを見つける場所です。」
沢山のお家のこだわりや暮らしの工夫をみて感じていただきたいと思います。
ご来場お待ちいたしております。
大きな吹き抜けの解放感のあるリビング。冬はペレットストーブで暖かです。
趣味の部屋には実家の空き部屋を埋め尽くしていた釣り道具などの収納と道具つくりや手入れが出来ます。
中庭を色々な方向から望める間取り。庭を造り込んでいくのも暮らしの愉しみになります。
タグ :滋賀木の家、新築、リフォーム
木工ワークショップ
2016年04月17日
みなさまこんにちは。
本庄です。
いよいよ春も本番。今日は、春を超えて初夏のような陽気でした。
色々な愉しみの多い春ですが、今週末は、ふくらの杜にて「ぽれぽれマルシェ」が開催されます。
いつも、素敵なお店や人が沢山集まる「ぽれぽれマルシェ」さんに出店させていただきます
今回は、木工のワークショップということで、お家の形のティシュケースを作成していただけます。

「木に触れる・造る喜び・身近に木製品を置いて癒しを。」
ご参加お待ちいたしております。
本庄です。
いよいよ春も本番。今日は、春を超えて初夏のような陽気でした。
色々な愉しみの多い春ですが、今週末は、ふくらの杜にて「ぽれぽれマルシェ」が開催されます。
いつも、素敵なお店や人が沢山集まる「ぽれぽれマルシェ」さんに出店させていただきます

今回は、木工のワークショップということで、お家の形のティシュケースを作成していただけます。
「木に触れる・造る喜び・身近に木製品を置いて癒しを。」
ご参加お待ちいたしております。
タグ :滋賀木の家、新築、リフォーム
お住まい宅のいろ
2016年03月29日
こんにちは本庄です。
住まいづくりの工夫や自分たちの理想の家を見つけるために。
「完成見学会」には沢山ご来場いただきたいとお伝えしています。
先日の「上丹生の家」でも田舎の原風景を愉しむ暮らしの工夫を見ていただきました。
一件一件の工夫を見るのはほんとにワクワクします。しかし、もっと、深く知りたい方おススメしたいのは「お住まい宅の訪問」です。
先日、2年点検にお伺いさせていただいた長浜市湖北町速水のU様邸の素敵な暮らしをご紹介したいと思います。

男の子がおられるお家らしく、鯉のぼりが吹き抜けのリビングに泳いでいました。

階段廻りの漆喰壁にも色紙でつくったお魚さんが沢山泳いでいます。まるで水族館みたい。

造作の間接照明BOXの上の棚はサファリパークです。

小さな飾り棚も活用いただいているの見させていただいて、建築していたころのあれやこれやと、工夫を相談させていただいた
お打ち合わせを思い出しました。
「完成見学会」では見られない実際の暮らしぶり。それぞれのお家に暮らしの工夫がいっぱいです。
こんなお家が見たい!こんな暮らしのお家が見たい!など、お気軽にお声掛けくださいませ。
お住まい宅の訪問で、よりリアルにご自身の家づくりを見つけていただきたいと思います。
住まいづくりの工夫や自分たちの理想の家を見つけるために。
「完成見学会」には沢山ご来場いただきたいとお伝えしています。
先日の「上丹生の家」でも田舎の原風景を愉しむ暮らしの工夫を見ていただきました。
一件一件の工夫を見るのはほんとにワクワクします。しかし、もっと、深く知りたい方おススメしたいのは「お住まい宅の訪問」です。
先日、2年点検にお伺いさせていただいた長浜市湖北町速水のU様邸の素敵な暮らしをご紹介したいと思います。
男の子がおられるお家らしく、鯉のぼりが吹き抜けのリビングに泳いでいました。
階段廻りの漆喰壁にも色紙でつくったお魚さんが沢山泳いでいます。まるで水族館みたい。
造作の間接照明BOXの上の棚はサファリパークです。
小さな飾り棚も活用いただいているの見させていただいて、建築していたころのあれやこれやと、工夫を相談させていただいた
お打ち合わせを思い出しました。
「完成見学会」では見られない実際の暮らしぶり。それぞれのお家に暮らしの工夫がいっぱいです。
こんなお家が見たい!こんな暮らしのお家が見たい!など、お気軽にお声掛けくださいませ。
お住まい宅の訪問で、よりリアルにご自身の家づくりを見つけていただきたいと思います。
タグ :滋賀木の家、新築、リフォーム
暮らしのいろ
2016年03月29日
みなさま、こんにちは本庄です。
先週末は「上丹生の家 完成見学会」を開催させていただきました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。


なつかしい田舎のお家をテーマにした「上丹生の家」のは、ご主人の故郷の原風景を自分たちの子どもにも
体験させてあげたいという想いを形ににしています。
私も、魚とりや虫とりに走り回った子どもの頃を思い出しました。


広々のリビングや落ち着いた雰囲気の和室も、ご来場の皆様に大好評でした。
今回は、予約制の見学会でしたが「見たかったけど・・都合がつかなかった。」など、ご見学のご希望の方は
お気軽にお問い合わせくださいませ。
お客様のお住まいになられてからのこのお家でのリアルな暮らしも拝見出来るかもしれません。
「お住まい宅のいろ」へつづく
先週末は「上丹生の家 完成見学会」を開催させていただきました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
なつかしい田舎のお家をテーマにした「上丹生の家」のは、ご主人の故郷の原風景を自分たちの子どもにも
体験させてあげたいという想いを形ににしています。
私も、魚とりや虫とりに走り回った子どもの頃を思い出しました。
広々のリビングや落ち着いた雰囲気の和室も、ご来場の皆様に大好評でした。
今回は、予約制の見学会でしたが「見たかったけど・・都合がつかなかった。」など、ご見学のご希望の方は
お気軽にお問い合わせくださいませ。
お客様のお住まいになられてからのこのお家でのリアルな暮らしも拝見出来るかもしれません。
「お住まい宅のいろ」へつづく
タグ :滋賀木の家、新築、リフォーム
あなたにピッタリのお住まいを拝見。
2016年02月29日
みなさま、こんにちは、アドバイザー本庄です。
感響の家のホームオーナーさまには色々な、こだわりや、スタイルの暮らしをしておられる方々がおられます。
これから、お住まいをご検討の方に、そんな、ホームオーナーさまの中から自分たちの理想に近いような暮らしをしておられるお住まい宅のご案内をさせていただいております。
昨日は、長浜市小谷美濃山のW様邸にお邪魔してまいりました。

2世帯住宅をご検討していただいているお客様に、同じく2世帯住宅ど建築されたWさまから貴重なアドバイスと、素敵な暮らしの様子を拝見させていただきました。
やっぱり、住まい手さんの生の声はとっても参考になります!
6年の年月で、木の色艶も深みを増して、とてもいい雰囲気でした。
Wさま、お休みのところお邪魔いたしました。ありがとうございました。
お住まいづくりをじっくりとご検討の皆様。「こんな暮らし」がや「こんな工夫のお家」がなど、実際のお住まいを見てみたいとのご要望がございましたら、ぜひお気軽にお声掛けくださいませ。
感響の家のホームオーナーさまには色々な、こだわりや、スタイルの暮らしをしておられる方々がおられます。
これから、お住まいをご検討の方に、そんな、ホームオーナーさまの中から自分たちの理想に近いような暮らしをしておられるお住まい宅のご案内をさせていただいております。
昨日は、長浜市小谷美濃山のW様邸にお邪魔してまいりました。
2世帯住宅をご検討していただいているお客様に、同じく2世帯住宅ど建築されたWさまから貴重なアドバイスと、素敵な暮らしの様子を拝見させていただきました。
やっぱり、住まい手さんの生の声はとっても参考になります!
6年の年月で、木の色艶も深みを増して、とてもいい雰囲気でした。
Wさま、お休みのところお邪魔いたしました。ありがとうございました。
お住まいづくりをじっくりとご検討の皆様。「こんな暮らし」がや「こんな工夫のお家」がなど、実際のお住まいを見てみたいとのご要望がございましたら、ぜひお気軽にお声掛けくださいませ。
タグ :滋賀木の家、新築、リフォーム
お住まい宅訪問ツアー開催
2016年02月16日
みなさまこんにちは、アドバイザー本庄です。
今週末、2/21(日)に「構造見学&お住まい宅」のバスツアーを開催させていただきます。
私たちの家づくりで、みなさまに伝えたい大切な事を知っていただくためのツアーや見学の企画を定期的に開催させていただいておりますが、今回は建築中の構造現場が1件と実際にお住まいになられているお家を2件ご案内させていただきます。

まずは、構造現場ですが、
【住まい選びの基準】として、見落としがちですが、大切にしていただきたいところ。
耐震性や耐久性、安心や安全のための構造と快適性と省エネ経済性のための断熱などの住宅の性能を知っていただきたいと思います。
そして、2件ご案内させていただく実際にお住まいのお客様のお家では、それぞれの家づくりのこだわりや暮らし方の工夫を見ていただきたいと思います。
完成の見学会やモデルハウスでは見ることのできないリアルな暮らしは、これから、お住まいづくりを検討しておられる皆様には参考になるところや新しい発見が沢山あると思います。
【宇賀野の家 暮らしの様子】

カフェのような素敵なカウンターダイニング。

ご主人のこだわりの薪ストーブ。

お庭廻りも暮らしの参考になります。
【小堀の家 暮らしの様子】

ハンモックのある家族の団欒のリビング。

小上がり・掘りごたつの有る落ち着いた畳の間。
バスの空席があと少しございます。
ご興味のある方、住まいづくりをじっくりと考えたい方。
ぜひご参加くださいませ。
今週末、2/21(日)に「構造見学&お住まい宅」のバスツアーを開催させていただきます。
私たちの家づくりで、みなさまに伝えたい大切な事を知っていただくためのツアーや見学の企画を定期的に開催させていただいておりますが、今回は建築中の構造現場が1件と実際にお住まいになられているお家を2件ご案内させていただきます。
まずは、構造現場ですが、
【住まい選びの基準】として、見落としがちですが、大切にしていただきたいところ。
耐震性や耐久性、安心や安全のための構造と快適性と省エネ経済性のための断熱などの住宅の性能を知っていただきたいと思います。
そして、2件ご案内させていただく実際にお住まいのお客様のお家では、それぞれの家づくりのこだわりや暮らし方の工夫を見ていただきたいと思います。
完成の見学会やモデルハウスでは見ることのできないリアルな暮らしは、これから、お住まいづくりを検討しておられる皆様には参考になるところや新しい発見が沢山あると思います。
【宇賀野の家 暮らしの様子】
カフェのような素敵なカウンターダイニング。
ご主人のこだわりの薪ストーブ。
お庭廻りも暮らしの参考になります。
【小堀の家 暮らしの様子】
ハンモックのある家族の団欒のリビング。
小上がり・掘りごたつの有る落ち着いた畳の間。
バスの空席があと少しございます。
ご興味のある方、住まいづくりをじっくりと考えたい方。
ぜひご参加くださいませ。
タグ :滋賀木の家、新築、リフォーム
鳥居本の家 完成見学会開催。
2015年12月13日
みなさまこんにちは、12月は師走と言う通り、本当にあっという間に日が過ぎていきます。
今年一年間の振り返りや、新しい年への準備などみなさんお忙しくされていると思います。
そんな中ですが、来週末19日、20日の2日間 彦根市鳥居本町にて完成見学会を開催させていただきます。
今年も沢山の方々に見学会などにご参加いただきましたが。2015年の最後を飾る素敵なお家が完成いたしました。

沢山の繋がりを大切にする「鳥居本の家」
母屋と同じ敷地の中に若い夫婦と子供たちの新しい家を造り、両親、おばあちゃんと程よい距離で繋がりや絆を深めることが出来ます。


家の中には、インパクトのある丸太の柱があります。「枝の伸びた柱」と「根株のある柱」。
奥様の故郷奈良県の木を新居に使わせていただきました。滋賀県彦根に暮らしても、故郷の奈良といつも繋がります。

他にも、自然の形の木を随所に使っています。子どもたちも感性をくすぐります。

他にも、こだわりいっぱいの「鳥居本の家」是非見に来てくださいね。


薪ストーブもあります。当日は、ストーブのあたたかさもご体感していただけます。
今年一年間の振り返りや、新しい年への準備などみなさんお忙しくされていると思います。
そんな中ですが、来週末19日、20日の2日間 彦根市鳥居本町にて完成見学会を開催させていただきます。
今年も沢山の方々に見学会などにご参加いただきましたが。2015年の最後を飾る素敵なお家が完成いたしました。
沢山の繋がりを大切にする「鳥居本の家」
母屋と同じ敷地の中に若い夫婦と子供たちの新しい家を造り、両親、おばあちゃんと程よい距離で繋がりや絆を深めることが出来ます。
家の中には、インパクトのある丸太の柱があります。「枝の伸びた柱」と「根株のある柱」。
奥様の故郷奈良県の木を新居に使わせていただきました。滋賀県彦根に暮らしても、故郷の奈良といつも繋がります。
他にも、自然の形の木を随所に使っています。子どもたちも感性をくすぐります。
他にも、こだわりいっぱいの「鳥居本の家」是非見に来てくださいね。
薪ストーブもあります。当日は、ストーブのあたたかさもご体感していただけます。
タグ :滋賀木の家、新築、リフォーム