この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

建具塗装

2016年07月29日

こんにちは。 工務課 堤です。

先日、もうすぐお引渡し予定の、長浜N様邸の建具塗装を行いました。

今回のリノベーション工事は、古民家風仕上げです。建具も一枚一枚古色に塗装します。

製材部伊藤君と、塗装部のユキエさんiconN04

ベテラン二人の作業は、息ピッタリicon06 早くて仕上がりもとてもキレイですface01









工務課、北川君もお手伝いiconN04



設計課、北川君も参戦(N様邸担当設計) 自然に力も入ります炎

襖紙を貼るところは、塗料がつかないよう丁寧にマスキングテープで養生します。





製材部のガッツくんもがんばります。(西岡くん)



みんなで協力すること半日!建具の塗装が完了しましたicon22


  


Posted by 内保製材スタッフ at 19:26Comments(0)現場監督ブログ 『建築吉日』

ドライブイン

2016年07月29日



こんにちは! 工務課 堤です。

先日、京都府舞鶴市にあるドライブインダルマに行ってきました。




ここは自動販売機マニアの聖地?!だそうです。

私はマニアではありませんが、面白そうなので・・・島脇さんを誘い2台でツーリング。


目的はこれ!!! 

ラーメン、うどんの自動販売機。カップ麺じゃなく、本格生麺の自動販売機です。




川崎製鉄製の昭和の自動販売機。極めて希少価値が高い販売機。














一杯250円OK  コインを入れて待つ事 27秒!









チャーシュー入りラーメンの出来上がり!もやしがシャキシャキでとてもおいしかったですiconN04


天ぷらうどんもあります。 島脇さん! いざ!実食!









次はハンバーガーの自動販売機に挑戦!

まずは、ホットドックを・・・





待つ事数秒・・・





箱の中は?






中身は?





続いてハンバーガーを






島脇さん! いざ!実食!





おいしそうiconN04

お腹が膨れたところで、ゲームコーナーへ

懐かしのジュークボックス。 現役稼働中。






インベーダーゲームとパックマンもありました。







100円玉を握りしめ、パチンコ台へ

島脇さん冬のソナタに挑戦iconN04 20年ぶりのパチンコらしいですkao06 さて、結果は?

開始早々いきなりのリーチiconN04iconN04







(@_@) かかってますやん!しかも ヨン様確変パチンコ

余裕の右打ちOK





しかし良いことは続きませんkao11

島脇さんの愛車の調子がおかしい・・・セルが回らない・・・kao08どやらセルモーターが完全に壊れたみたいです。

エンジン始動するには、押しかけしかありません・・・kao_18 もちろん押すのは ワ・タ・シkao_12

タイミングよく近くにあるヨット置き場の管理人さんが、長い坂があるからと普段立ち入り禁止の場所を貸していただきました。

この長い長い坂をなんと4往復・・・ようやくエンジンが始動し無事に滋賀方面に帰る事ができました。



  


Posted by 内保製材スタッフ at 18:04Comments(0)現場監督ブログ 『建築吉日』

小屋裏換気口の開閉時期です

2016年04月30日

みなさんこんにちは、工事部の北川です。

ゴールデンウィーク前半は天気も良くて行楽日和ですね

内保製材 感響の家では今週末の3日間、完成見学会を行っております。
見学会も明日1日を残すのみとなりましたので皆さまぜひこの機会にご覧ください。

詳しくは本庄のブログでご確認ください。


さて、先月にもご案内していましたエアパス小屋換気口の開閉ですが、皆さまお済みですか?
今日定期点検でお伺いさせていただいたお家でも屋根裏に暖かい空気が上がっていました
まだ小屋換気口をあけておられないOB様はこのゴールデンウィークに開けていただきますようお願いいたします。

我が家もしっかりオープンしましたよ!



<これは閉まった状態ですよ・・・>




床下換気口につきましては梅雨明けがオープンの時期になりますのでまずは小屋換気口だけをお願いいたします。




  


Posted by 内保製材スタッフ at 20:30Comments(0)現場監督ブログ 『建築吉日』

暖かい日にはお家のメンテナンスを!

2016年03月30日

みなさんこんにちは、営繕課の北川です。

ほんとに暖かな陽気につつまれていて、今日も汗かきながら仕事してました

春になって暖かくなってくると体も動かしたくなりますよね
そこでお家のお手入れなんかはいかがですか?

床や手摺などの黒ずみを落としてみたり・・・
ウッドデッキの塗装をしてみたり・・・

DIYで何かを作ってみるっていうのもいいですねぇ

そこで活躍するのが皆様のお家にも使わせていただいているプラネットシリーズです

今回、価格の見直しをさせていただき一部の商品を除いてOB会員様価格については値引きさせていただいております




  point_6point_6point_6
※クリックで拡大します!


この機会に、梅雨に入るまでに、暑い夏が来るまでに、お家のメンテナンスをぜひ!!

もちろん分からないことはどんなことでも結構ですので、お問い合わせください!  


Posted by 内保製材スタッフ at 19:17Comments(0)現場監督ブログ 『建築吉日』

OPEN! 小屋換気口

2016年03月29日

みなさんこんにちは、工事部の北川です。

サクラ前線ももう間もなく湖北にやってきそうですね
事務所前の桜も今にも咲きそうになってます

さて、桜の季節がやってきたという事は、もうすぐ小屋換気口のオープンの時期ですね

まだ、肌寒い日もありますので少し先になるかもしれませんが、日中は壁体内をあったかい空気が屋根裏に上がっていますよ
先日も定期点検にお伺いさせていただいたお家で屋根断熱の空気取り入れ口に手をかざすとあったかい空気が上がってきていました

快適なエアパスの暮らしのためにも正しい時期に開閉していただくようにお願いいたします。




  


Posted by 内保製材スタッフ at 18:07Comments(0)現場監督ブログ 『建築吉日』

1歳のお誕生日おめでとう!!

2016年02月29日

みなさんこんにちは、工事部営繕課のきたがわです。

今日は4年に一度の2月29日。2月は逃げると言われますがこの一日を大切に活用したいですね。

さて、先日OB様宅の1年点検にお伺いしてきました。

お家が完成して1歳のお誕生日です♪
建築中だったのがほんの先日のように思いますが、もう一年経ってるんですね。。。

お子さんが楽しめるお家をということで建築中も色々をこだわりをもって工事を進めさせていただきましたが、お子さんたちは新しいお家を楽しんでいただいているようでした。






スキップフロア上のロフトからおもちゃのエレベーターが設置されていたり、化粧梁のうえにおもちゃのカギがひっそりと置かれていたり
建築中は甘えんぼさんだったHくんもお兄ちゃんになり元気に安樹を登っておられました!






階段スペースにはニッチを設けてお子さんそれぞれが生まれた時の写真と記念の木製お箸スプーンセットが飾られていました♪






これから2年、3年とお子さんの成長とともにお家の変化も楽しみですね!
またお伺いできる日を楽しみにしています。  


Posted by 内保製材スタッフ at 19:41Comments(0)現場監督ブログ 『建築吉日』

2016年1棟目の上棟です♪

2016年01月31日

みなさんこんには、工事部営繕課のきたがわです。

昨日、今年最初の上棟が行われました!
今日は2日目、屋根エアパス検査にお伺いしてきました。






エアパス工法の効果がしっかり発揮できるように通気層の工事がされているかの大切な検査です。
しかし、そこは感響匠の会の大工オールスターズ!
きっちりとした施工をしてくださっています。

先週の天気、今週の予報を見ると雨、雨、雪、雪が並ぶ中での今日の晴れ間はほんとにありがたいものです。

大工さん、鳶さんたちのペースも上がりどんどんお家が形になっていきました。






今から完成が楽しみです♪  


Posted by 内保製材スタッフ at 11:46Comments(0)現場監督ブログ 『建築吉日』

YouTubeって・・・

2015年11月30日

こんにちは、工事部営繕課の北川です。

皆さんYouTubeってご存知ですか?
このブログをご覧の方ならおそらくご存知ですよね(*'▽')

今ではお子さんたちの方が詳しいくらいでしょうか?

さて、今日はお家のメンテナンスで皆様にやっていただいている床のキズ直しですが、
このYouTubeに結構動画がアップされてるんですね。。。

弊社ではメンテナンスBOOKとして床のキズ直しなどの手順はご紹介していますが、
動画はやっぱり分かりやすいですね。

今後はホームページでも動画での情報提供なども考えていきたいと思います。

皆さんも気になる情報はYouTubeで検索してみてください。
結構ためになる情報が手に入るかも・・・


写真の無いブログも寂しいですから先日の一枚です。




先日、定期点検にお伺いさせていただいたS様邸での一コマです。
リビングにつながる畳の間で息子さんのゲームに付き合ってるお父さん!

親子そろって正座でゲームとはなんと微笑ましい(*^-^*)
ブログ用にと後ろから撮影させていただきました!
ちゃんと使わせていただきましたよ!S様♪
  


Posted by 内保製材スタッフ at 23:21Comments(0)現場監督ブログ 『建築吉日』

ハッピーハロウィン♪

2015年10月31日

みなさんこんにちは、工事部営繕課のきたがわです

先日までは朝晩の冷え込みが感じられる季節かと思っていましたが、近ごろ日中でも肌寒い季節になりましたね。

さて、先日から何件かのお客様のお家の定期点検にお伺いさせていただいております。

定期点検はお客様のくらしを見せていただけるとても楽しい時間なのですが、先日お伺いさせていただいたお客様のお家でハロウィンのディスプレイをされているお家がいくつかありました。








毎日時間に追われた生活をしてしまっている私ですので、お客様のお家で季節の移り変わりを感じさせていただきました。

これから山の木々もきれいに色づいてきますし、もう少し季節の変化に目を向けたいと思います。

今日はそのハロウィン!
そして明日は年に一度のお客さま感謝祭です。

「トリック オア トリート」

もちろん精いっぱいのおもてなしをさせていただきますので、皆さん悪戯しないで楽しんでくださいね。

それでは明日皆様の笑顔にお会いできることを楽しみにしています。  


Posted by 内保製材スタッフ at 18:58Comments(0)現場監督ブログ 『建築吉日』

魂 ~ユメノミチ~

2015年09月17日

みなさんこんにちは、営繕課のきたがわです。

連投になってしまいましたが、今日はお知らせと少し宣伝です。

今週末から大型連休のシルバーウィークが始まりますが、内保製材のギャラリーふくらの杜では22日火曜日に地域の方のイベント「おやこまつり2015」が開催されます。

私のひそかに好きなお店さんも出店されるようですし個人的に楽しみにしております。

その中で音楽ライブもされるのですが、そのライブをしてくれるのが私の高校の時の同級生なんです!

一部?で人気急上昇中の~Lefa~がライブをしてくれます。

今日はそんな~Lefa~のボーカルをしている彼からイベントに来てくださる皆さんへメッセージをいただきましたのでこのブログを書くべくキーボードをたたいております。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大人も子供も年齢、立場関係なく楽しむ長浜おや子劇場

今回はすばらしい緑に囲まれた会場です。
自然を感じ体に響かせる音楽を皆さんと楽しむことができればと思います。

~Lefa~ 北川陽大

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ということで、当日はみなさま楽しみにしていてください。
本人も楽しみにしてましたし、私も楽しみです!  


Posted by 内保製材スタッフ at 11:35Comments(0)現場監督ブログ 『建築吉日』