住まいと健康は密接な関係

2015年12月13日

12月とは思えないくらい暖かな日が続きますね。

センムの川瀬です。


昨日は、このあたりでは台風よりもひどい暴風雨となり、なんだか

異常気象・・・ほんとに心配です((+_+))


さて今日のタイトル「住まいと健康は密接な関係」・・・・としましたが、

ほんとにほんとに、住環境というのは大切なんですよ。

よく言われることで皆さんもご存じかと思いますが、すまいの中で寒さなどの

温度差などで起こる「ヒートショック」で亡くなられる方が、なんと交通事故で

亡くなられる方よりも多い現実。

ヒートショックによる1年間の死者数は1万7000人!!!

交通事故の死者数は4400人程度。

なんと4倍! 

国としても、高齢者の人口割合が増え続ける現状、本気で医療費の削減を

考えていて、住宅をより快適にすることが大切で、予防医療につながるものと

確信されているんですね(^u^)

で、その関係性をきちんとデータ取りして、断熱改修などの快適改修が

住む人の健康にどう影響するかを調査するのに、高額な補助金を付けてまで

調べ上げる意気込みなんです。

今日は、この国の補助事業のご案内ブログです。
住まいと健康は密接な関係
住まいと健康は密接な関係

なんと、補助金は100万円+20万円・・・・スゴ過ぎますよね((+_+))


この機会は絶対に逃すまいと、ワタシのマイホームも断熱改修(主に窓の改修で内窓設置)

やっちゃいます! ありがたやありがたや~です。

改修前の健康状態測定の機械が届き、明日より2週間データ取りに協力します。
住まいと健康は密接な関係
住まいと健康は密接な関係
住まいと健康は密接な関係

現状の建物の温度や湿度なども自動計測でチェック!

なんとこの調査協力にも、協力金が出るんですよ。

いずれ近々改修をお考えの方は、是非このチャンス活かさないともったいないです。

これは!と思われたら声をかけてくださいね。

詳しくご説明をさせてもらいますよ。

ちなみにこの事業は、どこの住宅会社でもできるわけではなく、この「モデル事業」

にエントリーし、採択された団体でないと利用できませんのでご注意ください。

同じカテゴリー(専務ブログ『5尺3寸5分法師』)の記事画像
ツアーレポ
秋の空
テレビ電波デビュー!?
1年点検
近況
大相撲番付け表フォント
日本の木が30%?!
節目ひと段落
同じカテゴリー(専務ブログ『5尺3寸5分法師』)の記事
 ツアーレポ (2016-08-29 11:26)
 秋の空 (2016-08-25 18:22)
 テレビ電波デビュー!? (2016-08-11 01:04)
 1年点検 (2016-07-29 00:34)
 近況 (2016-07-15 00:25)
 大相撲番付け表フォント (2016-05-22 00:18)
 日本の木が30%?! (2016-05-18 09:34)
 節目ひと段落 (2016-05-11 22:10)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。